修理速報
スマートフォンにとってとっても大切な「バッテリー」。
使い方によっては、すぐにダメになってしまうかもしれません!!
今回は、これからも長く使っていく為•快適なスマートフォンライフを送る為に大切なことをいくつかご紹介します♪
バッテリーをダメにする原因
ではまず、スマートフォンのバッテリーを劣化させてしまう使い方ですが、いくつか挙げられます。
そもそも、バッテリー自体も永久に使っていけるものではありません。スマートフォンのバッテリーは普通に使っていても2年から2年半ほどの寿命と言われています。もちろん、それ以上使えることもありますが、使っていておかしいな。ということが増えていくのかなと思います。
過充電
充電のしすぎが影響で、バッテリーが劣化していくことです。
上記でも説明した通り、バッテリーの寿命は2年から2年半とお話ししました。一般的に充電回数300回で約7〜8割、500回で約5〜6割程度まで充電できる最大容量が減っていきます。ここで、わかるように、 バッテリーの劣化してしまう原因として「充電する回数」がとても大事になってきます!
過放電
これは、過充電とは逆でバッテリー残量が0%のまま放置していることです。0%なのにバッテリー劣化していくの?充電回数減るから関係ないのでは?と思われることもあるかなと。
バッテリーには 放電終止電圧というものが設けられており、一定量のバッテリー残量を下回ってしまうとかなりのダメージがかかってしまいます。
こうなってしまうと、充電しても起動しなかったり起動しても減りが速くなってしまうなんてこともあります。
スマートフォンにとってとても大切なバッテリー。使っていて減りが早い、起動しない。そんな時は、一度スマホスピタルまでご相談ください!
お待ちしております♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>