修理速報
今回は「バッテリーの持ちが悪くなってきた」iPhone8の
バッテリー交換を対応致しました。
バッテリーの交換時期はおおよそ1年~2年程と言われ
それ以降ずっと使用していると様々な影響が出てきます。
バッテリーの経年劣化が起こると?
バッテリーは主に電源部分の重要なパーツとなっております。
その為経年劣化による不具合が起きると様々な症状が起きてしまいます。
・バッテリーの持ちが悪くなる
・再起動が頻繁に起きてしまいリンゴループが発生してしまう
・電源が入らなくなってしまう
これ以外にも再起動が発生したり
アプリが起動できなくなったりしてしまう可能性があります。
これらの症状はおおよそバッテリー交換で
改善が見込めるものになっております。
バッテリーの交換時期の目安は?
バッテリーの交換目安は年数以外にも
iPhoneの設定からでも目安になる項目があります。
設定→バッテリー最大容量(%)でご確認が出来ます。
これは新品のバッテリーで比較をした状態での
現在のバッテリーの状態が記しております。
一般的には90%以下になると交換目安となっており
それ以下になってくると劣化が進んでくるので交換がオススメとなっております。
今回はバッテリー交換対応で改善が出来ました!
当店ではデータそのままで即日対応が可能となっております。
バッテリーでお困りの際は是非当店にお越しくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>