iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iPhone】リンゴループってご存知ですか?
[2019.02.23] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:困ったときは
『iPhoneがリンゴマークのまま起動しない!!』
最近スマホスピタルに多いお問い合わせの一つです。
iPhoneの画面がリンゴマークが浮かび上がったまま起動しなかったり
リンゴマークがついたり消えたりすることをリンゴループと呼びます。
◎リンゴループの原因とは
リンゴループの原因は一つではなく様々な事が考えられ
・システムの不具合
・本体の容量不足
・バッテリー劣化
・基板破損
このような状態のときにリンゴループがおきてしまうといわれております。
◎システムの不具合
アイフォンはシステムにバグが起きるたびにバグを解消する新たなシステムが発表されます。
新しいシステムができるたびに『ソフトウェア更新』の通知が来て、
最新のシステムであれば条件が満たされている際に自動更新してくれます。
しかし、自動更新中にiPhoneのバッテリーが落ちてしまったりWi-Fi環境が不安定になってしまうと
うまくシステム構築ができずリンゴマークでフリーズしたまま起動しなくなってしまう事もあります。
◎本体の容量不足
アイフォンにはもともと保存できるデータ容量が決まっており、データがパンパンに
詰まりすぎてしまってもうまく起動するころができずリンゴマークまで起動してフリーズしてしまう
事もあります。
◎バッテリーの劣化
iPhoneのバッテリーは約1年半~2年ほどでバッテリーの寿命が来るといわれております。
本体の使用頻度や充電方法などでも寿命は変わってきますが、バッテリーが劣化しすぎてしまうと
立ち上がる力すらなくなってしまいリンゴマークまでは起動してもホーム画面には行けず
リンゴマークが繰り返してしまうという症状が起きてしまいます。
◎基板破損
経年劣化により基板が弱ってしまっていたり、落下の衝撃や水没のダメージで
基板が破損してしまっていると基板が原因でリンゴループを起こしてしまう事があります。
このようにリンゴループというだけでも原因がたくさんあります。
しかし!バッテリー交換やシステム更新、初期化で症状が改善される可能性もあります。
ご自身ではどうにもできない・・・というときはお気軽にスマホスピタル新宿東口店へ
ご相談くださいませ(#^^#)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホ・アイフォンのバッテリーの劣化は端末にも影響が、、、 -
次の記事>>
カメラが故障した場合