iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
【水没注意報】耐水性能があっても要注意!
[2018.12.29] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:iPhone水没修理について
当店で多い修理内容は画面割れなのですがその次に多いものが、”水没復旧”です。
最近では耐水性能が備わっているiPhoneやAndroid端末も増えてきているのですが、
その端末でさえも水没してしまう事は多々あります。
公式ではあたかも水の中に入れても大丈夫ですよというニュアンスで説明はされているのですが、
実際のところ水の中に落ちてしまった端末は高確率で壊れてしまいます。
耐水性能があると油断してお風呂の中やトイレの中で使用しているといつか落としてしまいますよ!
ここで水に落としてしまった端末の状態を見てみましょう
水没がなぜスマートフォンや精密機器に良くないかというと、
ショートと腐食やサビが影響を強く受けやすいからなのです。
その中でも”ショート”が特に恐ろしいです。
精密機器は電源が入っている限り常に電気が通っているのですが、水がスマホ内部の基板に侵入する事によって
”感電”してしまいます。それは例え耐水性能が備わっている端末であってもショートしてしまえばお終いです。
そしてサビや腐食は、内部に侵入した水分を取り除かずに長時間放置してしまうと発生してしまいます。
その汚れが、電流の流れを止めてしまってしっかりと動作しないという症状が発生します。
こちらが水没した端末の基板(精密機器の脳みそ部分)です。
このように水が浸入しただけでかなりのダメージが入ってしまいます。
運よく水分を取り除く事によって改善される事はあるのですが、
正直なところ水没復旧率はどの端末でも”かなり低い”です!
なので始めから水回りでの使用はしない方が良いと思います。
水に落とすと写真のようになりますよ!
当店では基本的にどの端末でも水没復旧作業を承っております。
中には水分を抜くだけで改善される端末も少ないながら存在するのでもし諦めきれない方は是非当店での修理をご検討ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
旧シリーズのiPhone、iPadの修理もできます! -
次の記事>>
iPhoneのパスコード、覚えてます??