iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
寒い時期のiPhoneにはご注意下さい!
[2018.10.15] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:iPhone水没修理について
お風呂でゆっくりドラマが見たい!!
10月も中旬になり肌寒い日が続いてきましたね!
これからの時期は暖かい湯船につかって日々の疲れを癒される方も
多くなるはずです。
そんな長風呂のお供になるのが雑誌や小説、タブレットやスマートフォンだと思います!
最近では防水性能がついている機種も多くなりお風呂でもお水を気にせず使えるって良いですよね!
防水性能がついていないiPhoneでも防水カバーに入れたり、ジップロックで守って入ったり。。。
お水にぬれない様々な工夫をされていると思います!(^^)!
しかしこれからの寒い時期。当店に増えるご依頼がスマホの水没なんです…
防水性能付きのスマホが水没?!
『お風呂で使いたくて防水性能付きのスマホにしたのにお風呂で使っていたら起動しなくなりました』
防水なのになぜ…?
防水性能がついているスマートフォンやタブレットは内部に水が入らないように本体と画面の隙間に
防水加工をして水が入りにくくなるつくりになってます。
そのため外部からかかるお水から本体を守ることができますが、内部にできてしまうお水からは
基板を守ることができません。。。
それが寒い時期に水没が増えてしまう理由なんです!!
寒い場所でかけていたメガネをかけたままお風呂に入ってしまうと暖かい湯気で
どんどんメガネがくもり水滴がついてきます。
それと同じで寒い場所から持って帰ったスマホやタブレットを暖かい湯船の近くで
使用すると使用しているうちに内部に水滴ができてしまいその水が基板にあたることによって
基板がショートしてしまい起動しなくなってしまったり、不具合が起きてしまうことがあります!
防水のはずのスマホやタブレットが水没してしまう原因はこれですね(´・ω・`)
どうしてもデータを取り出したい!
水没して起動しなくなってしまったり、故障してしまった端末を完全に直すことはできません。
しかし、どうしても取り出したいデータがある!というかたは水没復旧作業をお勧めしています!
基板洗浄や乾燥、パーツ交換をして起動するようになるか試させていただくのですが
一時的に起動したとしてもいつまで起動し続けられるかはわかりません。
起動したら早めにバックアップをお取りいただき機種変更をお勧めしています。
どうしてもデータを諦められない!!!という方はスマホスピタル新宿東口店へご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
どうすれば??画面を守るために必要なこと -
次の記事>>
冬でも水没には気を付けてください!!!