iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
雨の日はお問合せ急増!水没復旧のご案内
[2018.02.22] スマホスピタル新宿東口
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!
今日は久しぶりに冷たい雨が降っていますね。
スマホスピタル新宿東口店です。
当店はiPhone(アイフォン)をはじめとするスマートフォンの様々な修理を承っております。
今日の様に雨が降った日には水没復旧のお問合せやご依頼が増えますので、
今回は当店で行っている「水没復旧」についてのご案内をさせて頂きます。
基本的に、水没という状況は最悪です。
例えこちらで作業して復旧出来たとしても、今まで通りに使い続けることはお勧めしません。
一時的に復旧しても、水没の影響でまたいつ電源が入らなくなってしまうか、
全く保証できない状態になってしまうからです。水没はそのぐらい深刻な状態なのです。
しかし、水没後、電源が入らなくなってしまった場合、困るのがデータですよね。
バックアップを取っていなかったけれど、水没して電源が入らなくなってしまった…データをなんとかしたい!
というような場合に、復旧作業をして一時的にでもデータが取り出せる状態にするのが「水没復旧」の目的です。
ですので、復旧した場合は直ちにバックアップを取ってから、すぐに機種変更を強くお勧めいたします。
iPhoneXやiPhone8やiphone7には耐水機能があるので雨くらいなら大丈夫かもしれませんが、
それ以前の機種ですと、雨でも完全に電源が入らなくなることがあります。
カバンなどに入れていても、びしゃびしゃになるほどだとダメなこともあります。
iPhoneXやiPhone8やiphone7でも、あくまで「耐水」ですので、水中に落としたりするとアウトです。
お客様に聞いているとお風呂に持ち込まれる方が多いようですが、
湿度の高いところでの使用はiPhone内部で結露してしまい、結果水没と同じ状態になってしまいます。
耐水性能のない機種の場合は特に、お風呂への持ち込みは絶対に控えて下さい><
とりあえず、iphoneは精密機械なので「水はダメ」だと思っておいて間違いありません。
当店にお持ち頂いて水没復旧作業させていただくことになれば、
「分解」⇒「基板洗浄」⇒「乾燥」⇒「組み立て」
をして、まずはもともとのパーツで復旧できるかどうかを試します。
だめなら、他のパーツ交換で改善できるかどうかを試します。
保証できるものではありませんが、基本的にはこの作業ではデータは無くなりません。
100%復旧が出来るという内容ではないのですが、可能性は0でもありません。
データがどうしても欲しいかたはためしてみる価値があると思います。
雨や雪などの水や、お風呂に持って入ってから電源が落ちてしまった、
トイレや洗濯機の中に落としてしまった…など、
濡れてスマートフォンの電源が入らずお困りの際はご相談ください!
スマホスピタル新宿東口店
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目23-5 新東ビル3階
☎03-6457-8769