iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水には近づけないようにしましょう!
[2019.03.19] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:iPhone水没修理について
目次
スマートフォンに防水性能があるからと言ってお風呂で使っていませんか??
お風呂で使っていて水没したというご依頼はとても多くいただきます。
高温多湿環境なのですごく危険なんです。
バッテリーにも大きく負担をかけるため水没していなくても不具合が発生してしまうこともあります。
推奨環境は0度から35度の範囲内で多湿環境ではないことが前提です。
上記の範囲外での使用は不具合を起こしてしまったり最悪の場合は完全故障してしまうこともあります。
防水ケースや袋に入れていても安心してはいけません。
あまりしている方はいないかとは思いますが…
充電をしながらお風呂で利用していて感電死してしまったという事も海外ではありました。
絶対に充電をしながら水場での利用してはいけません。
お風呂はもちろんですが…
トイレやキッチンにも注意しましょう。水を多く扱う場所では一番気を付けなければいけないです。
直接水に落とさなくても濡れた手で触ることも実は水没に繋がってしまいます。
髪が濡れたままで電話をしたりすることも水没へ繋がってしまうことがあるためご注意ください。
もし….水が原因となってしまって故障してしまったときは?
当店では水没復旧作業というものを行なっております。
どんな作業なのか??
内部の基盤を取り出して洗浄・乾燥を行い復旧ができるか見させていただくものです。
濡れてしまったことが原因となり画面パーツやバッテリーパーツが故障してしまっていることもあります。
そういった場合にはパーツ交換が必須となってしまいます。
もし復旧ができたとしても長期利用はできない場合がほとんどです。
水没に関しては修理ではなく一時復旧としてお考えいただければと思います。
写真や動画などのどうしても失っては困るデータがあるそんなときにご利用ください。
スマートフォンだけではなくタブレット端末の水没復旧もお承りしております。
スマートフォン同様の作業内容となります。セカンド端末としてお持ちの型が多いのでデータを必要としていらっしゃる方は比較的少ないですが
クラウドや外部メディアに保存していなかったお仕事用の書類などがあれば試してみてはいかがでしょうか??
大切なデータを失わない為にはバックアップはとても大事なんです。
数百円で大容量のクラウドを借りることができるができるところも多数あります。
どんなクラウドでもいいので必ずバックアップを取って対処できるようにしておきましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone】充電できないときに確認してもらいたいこと -
次の記事>>
リンゴループでどうにもならない・・・