iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
画面が割れるとさらなる不具合が・・・
[2019.04.12] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマホの画面が割れた状態のまま使用している光景を、どこかで目にしたことはありますか?
画面が割れた状態のスマホやタブレット端末を使用し続けていると、
”画面割れ”だけでなく、違う不具合が発生してしまう可能性があります。
割れた後はタッチできたのに・・・
割れた直後はタッチ操作できていた端末でも、
割れにより強度が落ちている状態で使用することにより、タッチセンサーにも損傷が及んでしまうことがあります。
画面パーツの多くには、ガラス面と一緒にタッチ操作に反応するタッチセンサーも搭載されています。
このタッチセンサーが破損してしまうと、
タッチ操作が一部、または全面で反応しなくなってしまうことも。
タッチ操作ができないと、データのバックアップを取ることも難しくなってしまいます。
液晶が!ぐっちゃぐちゃな表示に!
画面パーツには液晶パネルも一緒に搭載されています。
液晶パネルは画面の表示をするパーツですが、液晶パネルが破損してしまうと
カラフルな線が出てしまったり、黒いシミのようなものが出てしまうことがあります。
一部ならまだしも、全面そういった表示が出てしまうと、操作は出来ても何の表示かわからなくなってしまいます。
また、液晶パネルが正常動作ではなくてもタッチ操作が出来る状態の場合、
誤タッチが起きてしまうケースがあります。
誤タッチにより画面ロックのパスワードが正しく入力されず、ロックがかかってしまうことも。。
画面割れを放置すると他機能が悪化することがあります
画面割れはただガラスが割れているだけのように感じますが、画面の強度が著しく落ちている状態です。
最初は割れてしまっているだけで操作や表示ができていても、
強度の落ちた端末を使用し続けることによってタッチパネルや液晶パネルを損傷するきっかけとなってしまい、
使用できない状態になってしまう可能性が高くなります。
スマホが使えなくて困ること
画面表示や操作が出来ない状態で、多くの方が求めるものが端末内のデータです。
バックアップすら取れない状態となってしまうため、
割れてしまった際は更に悪化する前に画面パーツの交換修理をおすすめします。
また、そうなった際にバックアップを取っていなかったら大事なデータも取れなくなってしまうリスクがあるため、
正常に使用できている普段からバックアップをこまめに取っておくことをおすすめします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが充電できないのは何のせい?? -
次の記事>>
データのバックアップを取っていない・・・どうしよう??