iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの不具合感じてませんか??
[2019.04.16] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
スマートフォンのバッテリーの交換依頼はとっても多いです。
毎日使うスマートフォン。充電と放電を繰り返すことで劣化していきます。
劣化するとどんな症状が発生するのか??
バッテリーの持ちが悪くなるのはもちろんですが…
急に電源が切れてしまう場合や、充電が溜まらない
バッテリーの残量の数値の表示に不具合が発生してしまったりすることがあります。
どのくらいの年数で劣化が起こるのか?
一般的には1年半から2年程度で寿命を迎えると言われています。
もちろん利用状況により変動します。
ゲームや動画をよく視聴する方だと早く劣化してしまうことがあります。
毎日ゲームをする方だと1年程度、もっと早く劣化してしまう場合もありますね。
逆にチャットやSNSの閲覧がほとんどという方だと2年程度持つこともあります。
劣化の度合いは利用方法や期間は個人差があります。
膨張してる….
もし膨張している場合は早く交換をしましょう!!
なぜか??
膨張していると物理的に損傷してしまうこともあります。
画面の割れや基板の損傷に繋がることがあるため危険です。
大きく圧力がかかってしまうと発火や燃焼のリスクもあります。
ケガの原因となってしまうので注意しましょう!!
バッテリーの交換はどのぐらいの時間がかかるの??
iPhoneのバッテリー交換であれば即日です!! 最短15分からのご案内となります。
ちょっとした空き時間でも交換ができちゃいますよね( *´艸`)
お昼休みや待ち合わせの時間など….毎日の生活のなかの少しの時間でできちゃいますよね。
バッテリーはスマートフォンにとっては特に重要なパーツです。
もちろん画面パーツやカメラパーツなども大事なのですがバッテリーは目で見て確認をすることができないパーツなので交換のタイミングもわからないという方も多いですよね。
年数はあくまでも目安です。劣化を感じたときは交換のタイミングですよ(‘ω’)ノ
iPhoneの場合は目安を見ることができます
設定→ バッテリー ⇒バッテリーの状態
で数値が80%以下の場合はパフォーマンスに不具合が発生する可能性があります。
とメーカーからの発表があります。
もちろん目安程度のものなので絶対にこの数値が正しいとは限らないです。
気にしすぎるのもよくはないです。(‘ω’)ノ
最後に。
頻繁にモバイルバッテリーを使っている、充電の回数が増えてきていると感じたらお気軽にご相談ください。
旧機種でもパーツ交換をすることでまだまだ利用できるかもしれません。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのバッテリーが劣化すると… -
次の記事>>
落とした!バックカメラレンズが割れた!!