iPhoneお役立ち情報
iPhoneのiOSのアップデートしてますか【新宿アルタ】
[2021.02.27] スマホスピタル新宿アルタ店
iPhoneを使っていると定期的に通知が来る「iosアップデート」
今回はその「iosアップデート」についてご紹介します。
iPhoneをお使いの方は一度は聞いたことがある言葉だと思いますが、そもそもどういうものなのか。
iosのアップデートとは
iosアップデートとは、お手持ちのiPhone・iPadの中身(ios)を最新の状態にするために、Apple社から定期的に来る更新作業のことです。
お使いの端末を、快適に使っていく・安全に使用するために行われているもので、Apple社としては速やかなアップデートを推奨しているものです。
では、iosのアップデートをすることでメリットが増えるのか。
ここでは、メリット・デメリットを紹介します。
メリット
・最新の機能を使うことができる
・不具合等を修正しての更新のため快適に使うことができる
デメリット
・配信後、予期せぬ不具合が発生する
・使い勝手が変わることで、慣れるまで大変
iosをアップデートすることで、必要な機能まで変わってしまう可能性が0%ではありませんので要確認が必要かと思います。
ただ、アップデートをしないでずっと古いままで使い続けることでも不具合は出てきます。
1.動作が重くなる
2.セキュリティ上極めて危険な状態になりお使いのiPhoneが乗っ取られる可能性もでてきます。
3.各種アプリが対応しなくなる
4.かなり古い状態から最新の状態にアップデートしようもすると「リンゴループ」に陥ってしまう
などの症状が出てしまいます。
そうならない為にも、定期的にアップデートお勧めします。
iosのアップデートの仕方
いざ、iosのアップデートを行うとしてもわからない。ということで、簡単にご紹介します。
①「設定」を開く
②「一般」を選択
③「ソフトウェア・アップデート」をタッチ!
④今現在の状態を確認
2021年2月27日現在での最新iosは「14・4」になります。
それ以下の場合、アップデートが必要です。
アップデートのタイミングで大切な事
ここまでアップデートが大切とお伝えしてきましたが、いつでもアップデートを行っていいわけではありません。
iPhoneの設定では、「自動アップデート」の機能があり使ってない間に自動で行ってくれるものもあるますが、もしアップデートを行ってる時に充電がなくなってしまったり、本体自体の容量がなくなってしまった場合正常にアップデートが出来なくてリンゴループに陥ってしまいます。
リンゴループの原因が、容量不足だった場合端末を支えるようにするには「初期化」しか方法がなくなってしまいます。
設定を自動から手動に変えるか定期的に容量の確認を行うことが大切です。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
iPhoneをこれからも快適に使っていく為にもアップデートを忘れずに、また定期的なバックアップ・容量の確認を行いましょう!
もし、お困りの際はスマホスピタルまでご相談くださいませ♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPadを水没から救い出すには【新宿アルタ・新宿東口】 -
次の記事>>
iPadも交換修理可能です。