iPhoneお役立ち情報
【iPhone】画面交換ではこんな症状が直ります!
[2019.07.09] スマホスピタル新宿アルタ店
iPhoneの画面が割れてしまった!!!
iPhoneやスマートフォンは携帯電話としてではなくインターネット検索や
ゲームアプリなどもできることから携帯電話の域を超えてたくさんの方が
利用していますよね。
軽量化、薄型が多くなり持ち歩きにとても便利になりましたがそんな時に
気を付けていただきたいのがiPhoneやスマートフォンの画面破損です。
しかしどれだけ大切に使用していても手元からぽろっと落ちてしまったり
カバンの中で何らかの圧がかかってしまい画面が割れてしまった・・・
なんてこともあると思います。
修理にはどう出したらいいのか、何日時間がかかるのか、データはどうなるのか
など心配なことがたくさんあり、修理に出せず困っているという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
今回は当店のような街の修理店での修理についてお話しさせていただきます!
ご依頼をいただく画面割れの症状
◎ガラス割れ
よく見かける表面のガラスが割れている状態です!
操作はできるのであと数か月このままで使おう・・・と使用していることが
多いと聞きます。
しかし!iPhoneの画面も窓や鏡などと同じガラスです。
割れているまま使用していて指や頬を傷つけてしまうこともあります・・
そして一度割れてしまったガラスは強度がとても弱く衝撃を与えてしまうと
液晶が割れてしまったり、タッチセンサーがおかしくなってしまうことも・・
◎液晶破損・ゴーストタッチ(誤作動)
このように液晶が割れてしまい線が入っていたり、液晶が一切映らない、
画面が勝手に操作されてしまう、押したい場所が押せないなどの
不具合も当店によくご依頼をいただく症状です。
この状態になってしまうとバックアップどころか普段使いもしづらい状態ですよね。
そしてこの状態で一番怖いのがパスコードロックです。
画面が勝手に操作されてしまう状態でパスコードを10回以上間違えてしまうと
iPhoneのデータにロックがかかってしまいiPhoneを初期化しないと端末としても
使用できなくなってしまうことがあります。
『このiPhoneは使用できません』という表記が出てしまったとき
最初は〇分後にやり直してくださいと表示が出ますが、それでも間違ったパスコードを
押し続けてしまい、iTunesに接続してくださいの表記が出てしまったら
正規店でも街の修理店でもデータを取り出すことはできません・・・
誤動作が起きるようになってしまった時の放置は危険です(´・ω・`)
修理方法
当店で行っている修理は壊れてしまった部分のパーツだけを交換する
パーツ交換修理です!
データや設定が入っている基板部分はそのままの状態での修理となりますので
iPhone内に入っているアプリやデータなどを初期化する必要はありません!
また、交換用の修理パーツも店舗にご用意がございますのでiPhoneの画面交換は
最短30分ほどで修理が完了いたします(*’▽’)
バックアップを取っていない方や取り方がわからない方もご安心ください♪
画面交換以外に劣化してしまったバッテリーの交換や反応しなくなった
充電口、カメラなどのパーツ交換も即日修理にて承っております(^^)/
iPhoneの即日修理をご希望の方はお気軽にスマホスピタル新宿東口店へ
お電話ください(#^^#)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
リンゴマークが付いたり消えたり・・・ 簡単に直せるの? -
次の記事>>
京都へご旅行の際に何かあればスマホスピタル京都河原町店へ