iPhoneお役立ち情報
「iPhoneは使用できません」の状態になる前に….
[2019.05.11] スマホスピタル新宿アルタ店
目次
[iPhoneは使用できません]という表示は普段目にするものではないと思います。
[〇〇分後にやり直してください。]の表示は見たことある方は多いのでは?
どんなシーンで[iPhoneは使用できません]の状態になるのか
そもそも何のための機能なのか??これはセキュリティ機能です。
例えば…4桁のパスワードを設定していたときに0000から順番にやればいつかはパスワードをロック解除できますよね。
これを防ぐために10回までという制限がついています。
この10回を間違えてしまうことにより[iPhoneは使用できません]という状態になります。
パスワードを忘れないことがまず大事です。
普段指紋ロックや顔認証などを利用しているとパスワードを入力する機会が少ない為忘れてしまう方も多いです。
誕生日など推測されやすいものを避けて覚えられる範囲のパスワードを設定しましょう!
誤動作によって[iPhoneは使用できません]となる可能性も..
タッチの誤動作は画面割れなどでそのまま利用している方に多いです。
割れてしばらくは特に不具合がなかったけど症状が悪化してきて勝手に動いてしまう…そんなときは注意しましょう!!
もし[iPhoneは使用できません]となってしまったら
もしiPhoneは使用できませんの状態になってしまうとロックを解除する方法や、データを取り出すことは困難となります。
稀にiOSの更新で解除ができたという事例もあるようです。。。。
対策としては?
しっかりとバックアップを取っておくことが大事です。
もし誤動作が発生してしまったときはスリープモードにするか、電源を切ってしまいましょう。
iPhoneにより異なりますがいくつかのボタンを押し続けるとiPhoneの電源を切ることができます。
根本的なことですが。。。。
誤動作などが発生しないようにまずは画面割れなどが発生しないように取り扱いに注意しましょう。
もし割れてしまったときは速やかに交換をしましょう( ;∀;)
スマホスピタル新宿東口店ではiphoneの画面割れの交換修理は最短で30分からです!!
全く操作ができない状態まで破損してしまったときは予約なしでもまずはご来店ください!!
もちろんandroidスマートフォンやタブレットも修理に対応しております。
故障なのか?不具合なのか判断ができないような症状であってもお気軽にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone】リンゴループから抜け出す方法! -
次の記事>>
iPhoneで高速充電ができる….知ってましたか??