iPhoneお役立ち情報
リンゴループの原因と対策
[2019.04.08] スマホスピタル新宿アルタ店
iPhone、Androidの修理を承っておりますスマホスピタル新宿東口店です。
今回はリンゴループについてです。
リンゴループとは?
そもそもリンゴループとは?というところですが、ご存知でしょうか。
androidですとロゴループというものがありますね。
あれとほとんど現象は同じものです。
起動した際の最初のアップルマークの画面がずっと続く、ついたり消えたりするという現象です。
いくら待っていてもホーム画面に進まないのです。
ということは正常に起動していない為、携帯電話として使えない状態という事です。
どういうときに起こるのか?
リンゴループになってしまうタイミングはいくつかございます。
・ソフトウェアアップデート時
・バッテリー劣化時
・落下衝撃時
だいたいはこのあたりのタイミングで引き起っています。
リンゴループの原因は?
だいたいはソフトウェアが正常に起動できないという理由です。
稀にバッテリー劣化の為に、必要な電力が供給できず引き起ることもあります。
iosのアップデートの設定を自動にされている方は多いかと思います。
夜間などに勝手に更新してくれるので気づいたらいつでも最新iosになっているはずなのですが、
その際に上手くwi-fiに繋がらずアップデートが完了できなかった為リンゴループしてしまうということがあります。
このループを抜け出すために
こちらのリンゴループの対処法はあります。
iTunesにつないでiPhoneをリカバリーモードに入れ、ソフトウェアのアップデートをするという方法があります。
上手くいくとiosがきちんとアップデートでき、データもそのままで復旧できます。
ただ、うまくいかない場合は初期化されてしまうこともあります。。
更新がうまくできない!!
当店でも更新作業、初期化作業は承っております。
が、ご自宅で行う作業とほとんど変わりがありませんので、PCお持ちの方は一度ご自宅で行ってからご来店いただくことをおすすめします。
自宅にPCが無い、やりかたがよくわからなかった、というかたは是非ご相談ください!
何度やっても更新や初期化が出来ない場合ですと、基板に損傷がある可能性が高いです。
当店では基盤の修理も行なっておりますので、お困りの方はお気軽にご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
リンゴループって聞いたとこありますか?? -
次の記事>>
カメラの調子はいかがですか?