iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スマホもパンチドランカーになる?
[2017.03.08] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:マメ知識
スマホスピタル新宿店です!!
時おり春の訪れが感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、タイトルにあるパンチドランカーという言葉は本来ボクシング用語で、
「パンチの酔っ払い」と直訳されますが、その意味は
「脳に蓄積されたパンチのダメージが原因となって様々な身体的精神的障害が表出すること」
です。そして実はスマホもパンチドランカー的症状を起こす場合があるのです。
たとえば落下による画面割れはが2回以上ある方。落下でなくともそのダメージが
基盤に蓄積されている可能性が高いです。
ちなみにスマホのデータは実はSIMカードではなく基盤が記憶しており、
ゆえにスマホの基盤は人間の脳に相当する部分です。 (水没の修理で基盤洗浄するのはこのためです。SIMカードは電波受信です)
画面が割れていなくとも落下や衝突で基盤にダメージが蓄積され、そのダメージが原因で
突然画面が付かなくなるということもあるのです。
ただ人間の脳とは異なり機械なので、手術ならぬ修理で復旧出来る可能性があるということです。
お手持ちのスマホがパンチドランカーになってしまわぬよう、落下等にはお気を付け下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホで性格が分かる? -
次の記事>>
使わなくなった端末お売りください!!