iPhoneお役立ち情報
その他の修理について
【新宿駅東口から徒歩五分】充電ができない!!なんで・・・?【iPhone修理】
[2018.09.16] スマホスピタル新宿アルタ店
カテゴリー:その他の修理について
目次
iPhone、Androidの修理を承っている、スマホスピタル新宿店です!
本日は「充電ができない」といったトラブルについてご案内したいと思います。
時々当店でもお受けすることのある修理案件ですが、何が原因なのでしょうか。
実際に充電ができないと、とても不便ですよね。。。
ではここで、原因を紐解いていきたいと思います!
何が原因なのか
主に考えられる原因としては、
- 充電口(ドックコネクタ)の故障によるもの
- バッテリーの著しい摩耗
という事が考えられます。
バッテリー・充電口ともに交換作業で改善することが出来ます。
それでは1つずつ詳しくみていきましょう!
充電口の故障によるものなら・・・
充電口は、Dockコネクタというパーツの一部です。
Dockコネクタは他にも、イヤフォンジャックや通話時に使用するマイクを一緒に兼ねています。
その為、意外と重要なパーツです。
特に充電口、Dockコネクタはホコリが蓄積しやすいので、ホコリや異物が詰まったことが原因で充電ができない、
と言った事もございます。
この、ホコリや異物が詰まってしまっているという事は意外と多いですので、お気を付けいただければと思います。。。
ちなみに、充電口やイヤフォンジャックに蓋をするグッズもございます。
このように、両部品とも日ごろから使用頻度も高いと思いますので、自然と消耗しやすい部分でもあります。
それだけに、端子の錆びや接触不良等損傷が起こりやすいので、もしホコリや異物も詰まっておらず、充電ができないといったトラブルが起こる場合は、
Dockコネクタを交換してみましょう!多くの場合、改善されることが多いので、是非ご検討ください。
バッテリーが消耗しきってしまっている場合は・・・
バッテリーの著しい消耗の場合、バッテリーを交換することで改善することがあります。
バッテリーは日々充放電を繰り返し、消耗してゆくパーツです。
人間でいうところの、心臓に当たります。
スマホを動かすうえで重要なパーツになりますが、同時にとても消耗しやすいパーツでもあります!
消耗したバッテリーは、
- 突然電源が落ちる
- 充電がうまく出来ない
- バッテリーの消耗が早い
といった症状が発生しますので、このような症状でお困りの場合は、お早めにご相談下さい!
まとめ
以上が充電ができない状態の原因と、その改善方法のご紹介でした!
実際ちょこちょこお受けすることの多い案件でもありますので、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
こんな時は、是非当店までご相談いただければと思います。
以上、新宿店でした!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿アルタ店の詳細・アクセス
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24−3 新宿 アルタ 3階
営業時間 11時~20時30分(無休)
電話番号 03-6457-8769
E-mail info@iphonerepair-shinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿アルタ店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが起動できない、反応しない、などなど。。。 -
次の記事>>
データバックアップの取り方って難しい?